基調講演、論文の評価など、十大学合同セミナーにご協力いただいている教授です。(五十音順)
〈本ページの見方〉
【五十音】
・ご氏名
(ご専門)
【ア行】
・天児 慧先生
(政治学/現代中国論/東アジア国際関係)
・網谷 龍介先生
(現代ヨーロッパ地域論/EU研究)
・池井 優先生
(日本外交/極東国際関係史)
・池田 明史先生
(国際政治学/地域研究(中東))
・板橋 拓己先生
(国際関係史/ヨーロッパ政治史)
・伊藤 剛先生
(日本・アメリカ・中国関係/対外政策分析/アジア太平洋地域国際関係)
・遠藤 誠治先生
(国際政治学/国際政治経済学/平和研究)
・遠藤 貢先生
(現代アフリカ政治)
・大島 美穂先生
(北欧を中心とした欧州国際政治)
・太田 宏先生
(国際関係論/国際環境政治/日本外交)
・岡野内 正先生
(ベーシック・インカム研究/社会理論/開発論/中東研究)
・奥迫 元先生
(国際政治理論/太平洋諸島地域研究)
【カ行】
・川嶋 周一先生
(フランス外交史/ヨーロッパ統合史/EU研究)
・河野 毅先生
(比較政治学/国際機関と地球規模課題/社会運動)
・倉田 徹先生
(現代中国/香港政治)
・小久保 康之先生
(国際政治学/欧州・EU政治論)
・古城 佳子先生
(国際関係論/国際政治/国際政治経済論/国際制度論)
・小林 誠先生
(国際政治学/国際関係学)
・今野 茂充先生
(国際政治学/国際関係理論/安全保障研究)
【サ行】
・齊藤 小百合先生
(憲法学)
・佐藤 俊輔先生
(ヨーロッパ統合/現代ヨーロッパ外交/国際政治 )
・杉木 明子先生
(現代アフリカ政治/国際関係論)
【タ行】
・大道寺 隆也先生
(欧州連合/人権/国際機構間関係/国際関係論/国際機構論)
・滝澤 三郎先生
(国際関係論/移民・難民問題/国際機構論/国際行政論)
・滝澤 美佐子先生
(国際法/国際機構論)
・竹中 千春先生
(国際政治/比較政治/南アジア政治/ジェンダー研究)
【ナ行】
・長島 怜央先生
(国際社会学/多文化社会論/アメリカ・オセアニア地域研究)
・錦田 愛子先生
(中東地域研究/移民・難民研究)
・西田一平太先生
(日本の防衛外交および対外援助政策/国連平和活動、人道支援・災害救援)
・西村 もも子先生
(国際関係論/国際政治経済学)
・根本 和幸先生
(国際法/国際組織論)
【ハ行】
・羽場 久美子先生
(国際関係論/国際社会論/移民・難民ポピュリズム/拡大EU・NATO/ジェンダー論/ナショナリズム論/グローバリゼーションと地域統合)
・平沼 光先生
(資源エネルギー問題/外交/環境)
・藤巻 裕之先生
(国際関係論/地域統合論/ロシア・東アジア国際関係)
・堀 芳枝先生
(東南アジア地域研究/国際関係論/ジェンダー研究)
・本多 美樹先生
(国際関係論/伝統的、非伝統的安全保障/国際機構論)
【マ行】
・増永 真先生
(国際政治学/政策過程論/同盟論/国際政治経済論)
・水田 周平先生
(国際法)
・宮下 雄一郎先生
(国際関係論、国際関係史、戦争史、フランス外交史、欧州統合論)
・森井 裕一先生
(国際政治学/EU研究/ドイツ政治研究)
【ヤ行】
・湯浅 拓也先生
(国際政治学/日本政治外交史/アカデミックライティング)
【ワ行】
・和田 賢治先生
(国際関係論/平和研究/ジェンダー研究)
・渡邉 昭夫先生
(国際政治学/日本外交論)
教授インタビュー
長年ご協力頂いている教授の方々に、十大についてインタビューさせて頂きました。
貴重なお言葉ですので、ぜひご覧ください。
· 早稲田大学 奥迫先生
· 早稲田大学 堀先生
・東洋英和女学院大学 滝澤先生