第2弾!セクション紹介~テロリズム~
十大のHPをご覧いただきまして、ありがとうございます!
初めまして、法政大学法学部国際政治学科の小林克(こばやし まさる)です。
気づけば 2017 年も残り わずかとなり、
46 期のスタートま ...
第2弾!セクション紹介~貿易~
みなさん、こんにちは!
東京女子大学 現代教養学部の原菜摘(はら なつみ)です。
12月終盤、2017年も残りわずかです。
一年が過ぎるのがとても早く感じます。
新年までのカウントダウ
第2弾!セクション紹介~難民~
皆さん初めまして!
明治大学政治経済学部の油井健将(ゆいたけまさ)です!
12月も後半に入り、寒さもかなり厳しくなってきたような気がします。皆さん、体調にはお気を付けください…
そしてなん
第2弾!セクション紹介~資源環境~
こんにちは!東京女子大学現代教養学部の大塚史奈です。
最近とっても寒い日が続いていますね。私は一度風邪をひくと2〜3週間は引きずってしまうという非常に面倒臭い傾向があるので体調管理に気を配っているところです。
さて今 ...第2弾!セクション紹介~平和構築~
みなさんこんにちは!
早稲田大学社会科学部の藤本凌です。
今回から連載企画「セクション紹介編」がスタートします!
セクションをどれにしようか悩んでいる人は是非参考にしてください!
連載第1弾!7月って何するの?(最終回)
はじめまして!
明治大学政治経済学部の吉田賢一と申します。
今回は第1弾の最終回という事で、7月編をお届けいたします!
私は、45期の貧困格差セクションの一員として十大学に参加をしておりました。
連載第1弾!6月って何するの?
どうも!こんにちは!
本日のブログの担当を務めますのは、早稲田大学3年の塩田です。
僕は、今年45期の資源エネルギーセクションに参加し学術局を務めていました。
今年の出来事を踏まえて「6月の活動」について紹 ...
連載第1弾!5月って何するの?
はじめまして!
東洋英和女学院の鷲尾玲佳と申します。
今回は、前回のブログに引き続き5月の活動内容について紹介してまいります!
4月のチューターによる基礎勉強期間を経て、「セクション代表」など