第一回 相談会_3485
こんにちは、広報局の柳田です。

5月15日(日)に、明治大学リバティタワーにて「インセク教授相談会」を開催しました!

◆インセク教授相談会とは?

 

十大学合同セミナーでは最終的に書き上げる論文の案を、協力いただいている教授の方々に二度にわたって相談する場を設けています。

 

通常はセクション毎に教授相談会を実施しますが、今年は5つのセクションが合同で相談する場を設けました。
論文を書き上げるのはセクション毎とはいえ、十大学合同セミナー全体の一員として他セクションのテーマについても知ってほしい、そして何より理念の一つである「交流」を大事にしてほしい。

 

これらの思いからインターセクションとしての教授相談会、「インセク教授相談会」を開催しました!

第一回 相談会_8309

 

当日は以下の教授の方々にご協力いただきました!(*五十音順)

 

・伊藤剛先生(明治大学政治経済学部教授)
・加藤朗先生(桜美林大学リベラルアーツ学群教授)
・川嶋周一先生(明治大学政治経済学部政治学科准教授)
・黒川修司先生(東京女子大学現代教養学部学部長)
・小久保康之先生(東洋英和女学院大学国際社会学部教授)
・堀芳枝先生(恵泉女学園大学人間科学部国際社会学科准教授)

◆論文執筆まで残り1か月!!

 

2016年度の執筆合宿は6月17日と18日となります!
残り1か月で論文を骨子を組み立て、先行研究をあたり、書き上げなければいけません。

 

毎年恒例ですが、今回の教授相談会でも教授陣から厳しい意見を多数受けたと思います。
その意見を踏まえ、再度セクションで納得のいくテーマを選ぶことができればと思います。

 

6月5日には最後の相談会となる、第二回教授相談会が開催されます!
これから執筆に向けてこれまで以上に厳しい十大生活が続いていきますが、最後まで全力で駆け抜けていきましょう!

カテゴリー : blog