6月4日(日)に、第2回教授相談会を行いました!
前回と同様に、先生方をお招きし、論文執筆にあたってのアドバイスを頂きました。
2回目となる今回は、5名の先生方にご協力頂きました。(順不同)
左から順に、
加藤 朗 先生(桜美林大学国際学研究所所長 リベラルアーツ学群教授)
今野 茂充 先生(東洋英和女学院大学准教授)
平沼 光 先生(東京財団政策プロデューサー)
岡野内 正 先生(法政大学教授)
川嶋 周一 先生(明治大学准教授)
各セクションが全体の前で第1回の相談会を踏まえて変更した論文案についてプレゼンテーションを行いました。
セクション代表・学術が中心となって、発表に臨んでいます!
▲安全保障セクションの発表の様子
▲テロリズムセクションの発表の様子
▲移民・難民セクションの発表の様子
▲資源エネルギーセクションの発表の様子
▲貧困格差セクションの発表の様子
相談会の後半は各セクション1人ずつ先生方を訪問します。
執筆合宿を控えていることもあり、メモを取る手にも熱が入っています!
▲加藤先生への相談タイム
▲今野先生への相談タイム
▲平沼先生への相談タイム
▲岡野内先生への相談タイム
▲川嶋先生への相談タイム
相談会終了後、セクション会議を行いました。
3時間以上にわたり、先生方から頂いたアドバイスをもとに熱い議論が繰り広げられていました!
論文執筆の上で、かなり有益な会になったのではないでしょうか?
あと少し、さらなるブラッシュアップを期待しましょう。
改めてご協力いただいた先生方、ありがとうございました。