みなさんこんにちは。

数回にわけて、お送りしてきたこのブログ企画ですが、いよいよ今回が最後となりました。

最終回は、今期十大学合同セミナー委員長からの挨拶とさせていただきます。

十大への参加を決めた人、参加を迷っている人、ぜひ熱いメッセージをご覧ください!

 

 

みなさんこんにちは。

運営委員長の岡部翼です。

図1

いよいよ45期活動開始が迫ってきましたね。

自分は今からどんな方々が参加してくださるかワクワク、

そして皆さんの期待に応えられるかドキドキしています!

 

今回は今までの連載を振り返りながら

改めて「十大ってどんな団体なの?」
という疑問に答えていきたいと思います!
そもそもこの十大学合同セミナーは、

池井優先生(慶應義塾大学名誉教授)

宇野重昭先生(成蹊大学名誉教授,元日本国際政治学会理事長)ら

大学の教授陣を中心に設立された団体です。

 

そして、この十大の活動についておさらいすると・・・

・活動期間:4月~7月上旬までの約3カ月間
・活動時間:毎週火、金曜日18~21時に集まって国際問題について議論する

・中間報告:論文の構想内容を多くの協力教授の方々にフィードバックしていただく
・最終目標:最終的に2万5000字程度の共同論文を執筆して協力教授陣に講評いただく

このような団体でした。

4月の基礎勉強期間を経て、
5~6月に本格的に文献を読んで議論して、
教授相談会で手厳しいアドバイスを受けて(笑)・・・
執筆合宿で論文を完成させたら、最後に総括合宿でプレゼンして結果発表!
「大学生活で一番勉強した!」って声が毎年聞かれる、そんな3カ月でしたね。
(スケジュールについて詳しくはこちら)

 

でも、
十大の醍醐味って単に知識を習得するだけじゃないんですよ?

そう「学友」との交流も魅力の1つでした。
3カ月の間には、
バーベキューや運動会のように、

より良い議論をするために学生同士が交流する企画もたくさんあるのです!

生涯の学友をつくる場も提供しています。
(詳しくはこちら)
他にも、

「自分の考えを分かりやすく相手に伝えるにはどうしたらいいか」とか

「チームとしての団結力をどう作っていくか」などなど

チーム競技みたいな側面もあるんです。

 

これが十大の「学習」「交流」という二大理念になるんです。

 

 

おかげさまで、十大は今期で45期を迎える歴史ある団体となりました。

当初は教授陣主導の合同ゼミの延長でしたが、

現在は学生が中心に運営し、大学の垣根を越えた大きな団体となりました。

運営の仕方もその時々の状況に応じて変化しています。

つまり、十大も45期目にしてまだ試行錯誤を繰り返しているんですね。

(設立の歴史・運営理念についてはこちら)

 

私は団体に関わって3年目ですが、

十大での3ヵ月はきっかけに過ぎない」と思っています。

(こんなこと言ったら怒られる...?)

3ヶ月で国際関係論を完璧に理解することも、自分を完全に変えることもできません。

しかし、この十大の活動に熱中して、「上手くできたこと」「できなかったこと」が多く出てくればその分だけ、

「残りの大学生活はこの分野を勉強したい」とか、

「こんな考え方のできる人になりたい」だとか、

「将来こんな職業に就いて、こんな役割を果たせる人になりたいなあ」

などなど

自分の今後を創るきっかけをもたらしてくれると感じています。

 

「自分たちが生きる社会の問題を他人事にせず、自分の身に引き寄せて考える。」

 

大学生活で、真剣に自分と社会に向き合う機会はなかなかありません。

チャンスがあれば何でもできる大学生活だからこそ、

学問に向き合って今後のきっかけを掴みませんか?

 

ではでは、十大の活動内容や理念に共感してくださる多くの皆さんを運営委員一同心からお待ちしております!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

いかがだったでしょうか?

このブログ企画を通して、みなさんに十大についてより詳しく知っていただけたでしょうか?

また少しでも興味を持ってくださったら、幸いです。

そして十大への参加締め切りも目前となりました!みなさんのたくさんのご応募、お待ちしております。

不明点などございましたら、各種SNS等でご質問を受け付けております。お気軽にお問い合わせください!

次回のブログ更新は活動が始動する4月からとなります。お楽しみに☆

 

 

 

☆十大学合同セミナー45期参加者募集の説明会は、申し込みを締め切りました☆

たくさんのご応募、誠にありがとうございました。説明会当日、皆様にお会いできることを楽しみにしています。

.

☆十大学合同セミナー45期スタートダッシュ企画開催!!@2月26日☆(※説明会に参加いただいた方/する予定の方限定)

「十大に参加したいけれども、議論についていけるか不安…」 「始まる前に友達を作りたい…」

そんなお悩みをここで一気に解決!十大が本格的に始まる前に、プレ十大しちゃいましょう。

ディスカッションの練習、参加を検討中の他大の学生と交流するチャンスです!

(第2回のスタートダッシュ企画に関しては、45期活動への参加が決定した方に随時ご案内いたします。)

スタートダッシュ企画応募フォームはこちら

.

☆十大学合同セミナー45期参加応募フォーム☆

2月1日より、十大学合同セミナー45期参加応募フォームの受付が開始しました。

十大学合同セミナー45期参加応募フォームはこちら

参加には説明会への出席とESの提出が必須となっています。

締め切りは【3/5 午前11:59】・定員は130名程度を予定しています。

定員を越える申し込みがあった場合、〈選考が行われる可能性〉がありますので予めご了承ください。

みなさんのご応募おまちしております!

カテゴリー : blog