
【お名前】
大道寺 隆也 先生
【ご所属】
青山学院大学法学部ヒューマンライツ学科准教授
【ご専門】
欧州連合、人権、国際機構間関係、国際関係、国際機構、
【ご経歴】
2016年9月 – 2016年12月Université libre de Bruxelles Visiting Researcher
2015年4月 – 2017年3月日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2017年4月 – 2019年3月早稲田大学 政治経済学術院 助手
2019年4月 – 2020年3月早稲田大学 政治経済学術院 助教
2019年9月 – 2020年3月桜美林大学 リベラルアーツ学群 非常勤講師
2018年4月 – 2021年3月帝京大学 法学部 非常勤講師
2020年4月 – 2021年3月早稲田大学 政治経済学術院 講師
2020年9月 – 現在成蹊大学 法学部 非常勤講師
2021年4月 – 2022年3月 青山学院大学 法学部 法学科 准教授
2022年3月 – 現在青山学院大学 法学部 ヒューマンライツ学科 准教授
【主要論文】
・「欧州テロ対策をめぐるEU・CoE関係——テロ防止と基本権保障」『変わりゆくEU——永遠平和のプロジェクトの行方』89-103頁、2020年3月。
・(2019)Inter-organizational contestation and the EU: Its ambivalent profile in human rights protection.
Journal of Common Market Studies.
・「欧州共通庇護体制形成をめぐる国際機構間関係――EU内外の諸主体の交錯とその理論的含意――」『日本EU学会年報』第37号、134-153頁、 2017年5月。
・「国際テロリズム規制における地域的国際機構の役割――『標的制裁』への適正手続導入過程の分析から」『国際政治』第182号、98-110頁、2015年10月。
・(2014)Inter-Institutional Relationship between the EU and the CoE: Its Theoretical Implications for Constitutional Pluralism. EUIJ Waseda Working Paper, 2013-1.
【主要著書】
『国際機構間関係論―欧州人権保障の制度的力学』、信山社、2020年9月。