プロッフェショナル~執筆の流儀~ 「セクション代表」編
プロッフェショナル~執筆の流儀~ 最終回となる今回のターゲットは「セクション代表」! 今回はテロリズムセクションのお二人にインタビューをしました。 明治大学 岡村誠一郎 早稲田大学 神尾あかり Q1.現在の仕事内容を教え続きを読むプロッフェショナル~執筆の流儀~ 「セクション代表」編[…]
プロッフェショナル~執筆の流儀~ 最終回となる今回のターゲットは「セクション代表」! 今回はテロリズムセクションのお二人にインタビューをしました。 明治大学 岡村誠一郎 早稲田大学 神尾あかり Q1.現在の仕事内容を教え続きを読むプロッフェショナル~執筆の流儀~ 「セクション代表」編[…]
「プロッフェショナル~執筆の流儀~」 2回目となる今回は難民セクションのこのお二人にインタビューを行いました。 早稲田大学 奥村紗衣 獨協大学 佐々木健人 Q1.現在の仕事内容を教えてください (奥村) 最続きを読むプロッフェショナル~執筆の流儀~ 「実務」編[…]
各セクションの役職者にインタビューを行う企画 「プロッフェショナル ~執筆の流儀~」 第1回目のインタビューは 資源環境セクションで学術を 務めているこのお二人に突撃しました! 明治大学3年 北原 岳 早稲田大学3年 岩続きを読むプロッフェショナル ~執筆の流儀~「学術編」[…]
前回のブログに引き続き、AFPWAA企画の各セクの中から1人選ばれる”部門賞”の5人にインタビューをしました! 写真と共に、5人の考えや今後の十大の活動に向けた意気込みをご覧ください。 難民セクション 土屋敦規さん 『次続きを読むAFPWAA企画<”部門賞”受賞者インタビュー>[…]
昨年から十大に協賛をしていただいている、AFPWAA(=AFP World Achademic Archaive)と初めての共同企画「AFPWAAワークショップ『記憶に留めておく一枚の報道写真』」を行い、先日受賞者が発表続きを読むAFPWAA企画<最優秀賞受賞者インタビュー>[…]
先日6月3日、明治大学にて、 第2回目となる教授相談会を行いました。 先月行った相談会の時よりも、 各セクションが論文案をさらに ブラッシュアップさせて 本日の相談会に臨みました。 そして今回の相談会は5名の 協力教授の続きを読む第2回教授相談会[…]
先日5月20日、上尾運動公園にて2回目の実務企画となる運動会を開催しました。 各セクション、この日のためにオリジナルのTシャツを拵えてきていました! 天気は快晴。 運動会にはもってこいの良い天気でした。 (もってこい過ぎ続きを読む運動会[…]
4月1日の総会で、46期十大が始まってから早1か月が経ちました。 基礎勉強会が終わり、三役も決まり、そしてBBQなど実務イベントなどもこれまでおこなってきましたが 皆さん十大での生活は徐々に慣れてきたでしょうか? &nb続きを読む第1回教授相談会[…]